
夏の暑さも少しひと段落して、夜と朝は過ごしやすいです。
夏と言えば心霊・ホラーですが、今日はホラー水族館というものを紹介します!
水族館とホラーのコラボレーションってとても気になりませんか?
ホラー水族館の2018年のテーマは『七人ミサキ』というのですが、
どのようなイベントになってるのでしょうか!?
ホラー水族館『七人ミサキ』の感想や口コミ、料金や入場料を調べてみました!
【ホラー水族館2018】七人ミサキとは?
ホラー水族館とは2016年からサンシャイン水族館で行われているイベントです。
閉館後の水族館を貸切り、視覚や聴覚を最大限に駆使する臨場感のある恐怖を体感できます。
東京ドームシティ アトラクションズのお化け屋敷「怨霊座敷」などを手掛ける、
お化け屋敷プロデューサー・五味弘文の全面プロデュースによって企画が実現されます。
2017年は好評で2回開催されたのですが、第3弾となる今回のテーマは、「七人ミサキ」。
海辺や川辺などに現れる怪異を再現し、
普段は癒しを与えてくれるスポットとして親しまれる水族館が、恐怖の空間へと変貌します。
普段は明るくて、楽しい水族館が閉館後ホラー水族館に変貌するって聞いただけでも怖いですよねw
いったいどんなイベントになっているのでしょうか?
まずは入場料や料金をみていきましょう!
※ホラー水族館2018の開催期間や時間帯、場所やアクセス方法はこちらにまとめてあります。
【ホラー水族館2018】七人ミサキの料金や入場料は?
【入場料】
・18:30~20:00入場の回
大人 2,200円、学生(大学・専門・高校) 1,800円
こども(小・中学生) 1,200円、幼児(4歳以上) 700円
ペア 3,500円
・20:30~21:00入場の回
大人 1,900円、学生(大学・専門・高校) 1,500円
こども(小・中学生) 1,000円、幼児(4歳以上) 600円
ペア 3,000円
※水族館の通常営業は18:00(最終入場17:00)まで。
※こども、幼児は高校生以上の同伴者が必要。
※未就学児の入場は同伴者の同意が必要。
注意が必要なのは、時間帯で料金が変わってきます。
またペアで行くと少し安くなるようですね~
カップルで参加してみてはどうでしょうか?
期間限定メニュー
ホラー水族館2018の口コミや感想は?
ホラー水族館2018『七人ミサキ』の感想や口コミですが、
開催期間前なので前年のホラー水族館『あやかしの人魚』の感想や口コミを集めてみました。
ちなみにふと思ったので池袋サンシャインのホラーイベの感想みたいなの載せるね
個人的な感想だからな!
【ゾンビ防衛対策議会】
ホラー度90%
時間▶️短
お化け的な怖さより怖い。ただただ怖い。
【あやかしの人魚】
ホラー度 60%
時間▶️普
最初は怖くないが最後が怖すぎる
— 🍊ぴすまる(桃井)🍊 (@pisumaru_nico) 2017年10月31日
ホラー水族館行ってきた!
感想としては去年より遥かに怖くなってる……!
最後らへんはまじで怖いしそこでミッション入れちゃったかーって感じ
とにかく怖くて叫びまくったけど楽しかったよ😊 pic.twitter.com/whbYvCoTgN
— 航 (@l3_mtgsxxx) 2017年10月8日
ホラー水族館👻感想
なとぅみ
「マジで怖かった無理…つらい…来なきゃよかった…ほんとに無理…心拍数やばい…」
彼氏
「何故か、サクラかな?と思うくらいにあの中でひとり怖がって騒いでる人(私)が居たから最高に面白かった今日一でうるさい人だったんじゃね?」
感想は人それぞれだ pic.twitter.com/TSc10usaPy
— ne27のなとぅみ (@yasashiimugitya) 2017年10月5日
サンシャインホラー水族館ネタバレ無し感想。夜の水族館がまず怖い。ストーリーは先に公式ページで見てしまったまま。生身の人の使い方がうまいなと思った。単純な怖さでは東武動物公園のほうが上だけど雰囲気がいい。あと周りがみんなペアなのに俺だけ単騎ぽいのが怖かった。一人でも全く問題無し。 pic.twitter.com/1oHsEtypE9
— かまど (@kamadossc) 2017年10月2日
感想を見る限りめちゃくちゃ怖いわけではないようですね~!
でもホラーが苦手な人にとっては叫んじゃうレベルみたいですw
1人で行っても問題なしということで、1人で行きたい人も安心していけますね!
まとめ
ホラー水族館2018『七人ミサキ』の料金や入場料は文中参照。
まだ開催期間ではないので、前回開催時の感想や口コミになるが、ホラーが苦手な人にとっては叫ぶレベル。
1人でも十分楽しめるようです。
以上、ホラー水族館の話題でした!
それでは~!
この記事へのコメントはありません。